■ 2005年4月27日
▼ 復習することの大切さ あなたは「復習」ってやっていますか?? 「復習」って、とっても大事です、、、 でも、みんな、あまり「復習」していないんです、、 ということは、つまり、、、 あなたが「復習」すれば、他の人よりも格段に レベルアップすること間違いなし!なんです!! な〜んて、僕がこんなこと書いたら、あまり信頼性ありませんよね? なぜなら、、、、 ▼ ページのメンテナンスについて 「復習」のお話が出たところで、今日は実際に 僕が使っているテクニックについてちょっぴりお話します。 あなたはホームページって持っていますよね? (あ、もちろんブログでも結構ですが。) で、このホームページというものは、とっても面白いんです。面白いくらいに、誰にだって出来るんです!
極端な話、はじめてパソコンに触ったという人でも、 とんでもなく、素晴らしいホームページをつくることができます。 ホームページ歴10年!という人よりも、もっとすごい作品をつくることができます。 10回繰り返すだけで、そんな不思議な魔法みたいなことが起こるんです!! (↑ あ、さらっと、重要なこともらした、、、(笑)) 何を10回繰り返すのか?というと、編集を10回繰り返すんです。1度つくって更新したファイルを編集し続ける。
たったこれだけのことを10回繰り返せばいいんです。 (実際に10回繰り返す必要はありません、、あくまでもぼく基準です。) あなたはアフィリエイトで結果を出したいんですよね? だったら、商品を紹介するページをつくっていることだと思います。 でも、そのつくった商品ページ、ほったらかしにしていませんか? ▼ ファイルのメンテナンス具体例 僕は商品のページは1つのフォルダにまとめて保存しています。 だから、今、いくつ商品のページを持っているかが一目で分かります。 さらに、ファイルの表示を「詳細」にしています。 だから、ファイルがズラ〜っと縦に並んでいる状態です。 次に、フォルダにある「更新日時」をクリックします。 すると「更新日時」の右側にうっすらと下三角(▽)が表示されます。 これは、「ファイルのソート」といって、更新日時で並び換えを意味します。 これは、どういうことか?? 「最近更新したファイルが一番上に、 最後に更新したファイルが一番下にある。」 そういう状態になっているんです。 そして、下のほうのファイルから、適当に選んで開いてみます。 そうやってページをながめてみて、何か気付いたら編集します。 一言一句でもいい、何か気付いたら、思うままに修正を加えます。 すると、そのファイルはフォルダの一番上に移動します。 (ファイルの日付が最新になったためです。) また、あるときに、同じように、下のほうから編集します。 たったこれだけのことで、あなたのホームページは見違えるほど、 素晴らしい、そして結果の出る、ステキなものになることでしょう。 今夜は、ここまでにしておきます。 詳しい内容や意味について、書いてもいいのですけど、 そこは、あまり重要ではないので、書きません。 どうしても知りたい!という人のために、キーワードだけ書いておきますね。 キーワード 「あなたは、日々成長している!」 人間、成長していない1日は、あり得ないんです! さて、今回ご紹介したのは、僕にピッタリの方法です。 だから、別にあなたがやらなくっても、全くかまいません。 、、、と。これ以上、詳しい内容や意味を知りたい!という方は、 僕までメールしてみてください。できるだけお答えしていますので、、 それでは、カートが贈る「魔法の杖」ファイルの とっておきのメンテナンス方法秘訣編はここまででーす。。え??今日から、あなたのホームページがピカピカに??
それでは、ぜひぜひ今夜から、お話した内容を使いたおしてくださいね。。 ハッスル、発する?欲する?コメント(0) トラックバック(0)
カートのゆったり、まったり、おもしろ発想の秘訣は、ここにあり。
もどる!
業界、話題騒然??「ねぇ、ねぇ、カートのブログは日本語の文法がおかしいらしいぞ!!」「読みにくいいって、みんなでつっこめえい〜!!」
カートは気持ちでホームページをつくる派です。1日くらい考えて、約20分で書いちゃいます。だから、、許してくださいな、、、(真摯)
Copyright (C) 2005 21 WebデザインLab.com. All Rights Reserved.