カートの「夜」ブログ、つれづれなるままに。


アフィリエイトを、そして人生を。楽しまなくっちゃ!もったいないですよね? インターネットを通じて、思ったこと、見つけたことなどを、つれづれなるままに。(息抜きにどうぞ!)

■ 2005年5月7日

▼ ドメイン、レンタルサーバーと契約する前に 僕は現在2社のレンタルサーバーを使っているんですが、 近々、もう1つ増やそうかな?と思っています。 実は、新しいホームページの計画が着々と進行中なんです! もちろん、つくるだけなら、1つのレンタルサーバーでもいいのですが、 複数ドメインを取得してほうが、運営上何かと都合がいいんです。 例えば、ホームページごとにメールアドレスを持つことができるので、 どのお客さんからのお問い合わせなのか?などがすぐに分かります。 他にも、ドメイン名での検索がやりやすくなるし、 検索エンジン対策としても、ドメインを分けておいたほうが良いです。 もちろんデメリットもあります。 それは、レンタルサーバーにお金がかかりすぎてしまうこと。 プロバイダや無料サーバーと比べて、便利になる以上、 これはしかたのないことなのですが、残念ながらお金がかかってします。 当たり前ですが、無料には無料の、低価格には低価格の、理由が必ずあるのです。 まあ、私の場合、このような費用はアフィリエイト等から得られるWeb収入で まかなっていますが、やはり、一管理人としては、費用はなるべく抑えておきたい、、、 そこで、安価かつ信頼性の高いレンタルサーバー!を探さなければなりません。 ズバリ「安くて、高性能」がポイントになります。 この2つのバランスが良いレンタルサーバーが良いでしょう。 僕がレンタルサーバーを選ぶときに、必ずチェックしているポイントを ここにまとめておきますので、僕と同じような環境の方は、参考にしてくださいね。 ▼ 料金をしっかりチェックする 今では月300円程度のものでも、信頼の置けるレンタルサーバーはたくさんあります。 また、月1,000円も出せば、かなり巨大なホームページだって充分運営可能です。 もちろん、趣味のホームページであるならば、プロバイダや無料サービスでも良いでしょう。 ただ、アフィリエイトやネットショップなどの商売での利用を考えているのなら、 迷わずドメイン取得することをオススメします。

コメント(0) トラックバック(0)


カートのゆったり、まったり、おもしろ発想の秘訣は、ここにあり。

もどる!


業界、話題騒然??「ねぇ、ねぇ、カートのブログは日本語の文法がおかしいらしいぞ!!」「読みにくいいって、みんなでつっこめえい〜!!」
カートは気持ちでホームページをつくる派です。1日くらい考えて、約20分で書いちゃいます。だから、、許してくださいな、、、(真摯)
Copyright (C) 2005 21 WebデザインLab.com. All Rights Reserved.